アラシガ快眠講座⑤

2012年06月21日

今日のテーマは、「枕の働き」。

そもそも仰向けに寝るときの姿勢は自然に立った時
の姿勢を再現するのが理想、なんですって。
で、立った時に首の後ろにカーブが出来ますよね。
これは重い頭を支えるためのカーブ。
で、仰向けになった時に、この首のカーブを
支えるのが一番のはたらき!

これがあわないと、
首が休まらないだけでなくって、首の痛み、
それだけでなく、肩こりや背骨の痛み、
腰の痛みを引き起こすんですって。

当然、睡眠不足になるわけで、
ひょっとしたら、
あなたの不眠は
枕が合わないことからかもしれない。。。

で、枕だけあっていても、敷布団の硬さで首の角度は変わってしまうので、効果が薄れてしまいます。

なので、枕に敷き布団も組み合わせるのがベスト☆ってわけです。

お店のホームページ http://www.tachiiri.jp/
お問い合わせ先 0748720718


同じカテゴリー(アラシガ快眠ひろば)の記事画像
快眠講座その18新生活は睡眠を軸にしてみては?
快眠講座その17結婚を機に寝具準備のアドバイス
快眠講座 その16 新生活への寝具準備のアドバイス
お店はただいま、在庫一層セール中。
快眠講座 その14 オーダー枕の中身の話
快眠講座 その13 オーダー枕の体験者の話
同じカテゴリー(アラシガ快眠ひろば)の記事
 快眠講座その18新生活は睡眠を軸にしてみては? (2013-03-21 17:08)
 快眠講座その17結婚を機に寝具準備のアドバイス (2013-03-08 16:16)
 快眠講座 その16 新生活への寝具準備のアドバイス (2013-02-21 18:52)
 お店はただいま、在庫一層セール中。 (2013-02-21 16:51)
 快眠講座 その14 オーダー枕の中身の話 (2013-01-24 17:08)
 快眠講座 その13 オーダー枕の体験者の話 (2013-01-10 16:52)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。