ゲストティーチャー:Hemenway
2011年11月29日
本日は、Rookiesの今月のe-radio邦楽Hot Stuffアーティスト
Hemenway(ヘメンウェイ)からトシ先生とアイザック先生が
スタジオに遊びに来てくれました。

(左:トシさん 中央:なおや先輩 右:アイザックさん)
Hemenwayとは…
アメリカ・ボストンの名門、バークリー音楽大学で出会った4人で結成されたロックバンド。
大学卒業後、韓国系アメリカ人のアイザックさんとチャームさんの2人が日本での活動を熱望し、
2010年来日。同級生だったトシさんとオガチンさんと再会し、バンドを結成しました。
バンド名の「Hemenway」は、ボストン市内に実在するストリートネームです。
今月のHot Stuffナンバー「Listen」。

お二人に滋賀のイメージをお伺いしたところ…
「滋賀は初めてですが、琵琶湖がスゴイ!ここまでデカイと思っていなかった。
海みたい。」と語っていましたよ!
そしてボストン音楽学校ってどんなところ?と質問しました。
「多国籍の学校。アジア人も非常に多いです。音楽が共通言語のような感じで
挨拶のかわりにジャムセッションというのもある。また変なこだわりの人も多く
屋根の上でトランペットを吹いていたり、自転車に乗りながらドラミングしてたり…」
そんな学校時代のエピソードは、
「いい思い出ではなく、悪い思い出を言うと、夜、学校帰りに歩いていたら
銃を突きつけられて、MP3を取られた。本当に怖かった」
バンドは多国籍バンドという事で、公用語を伺うと
「始めは英語だったけど、アイザックの日本語が上手くなってきたので
今は日本語」ということでした。
近いうちに滋賀でもLiveをやりたい!と言葉も頂きましたよ!
みんなで応援していきましょう!
Hemenwayのホームページはこちら ⇒ Hemenway
Hemenway(ヘメンウェイ)からトシ先生とアイザック先生が
スタジオに遊びに来てくれました。
(左:トシさん 中央:なおや先輩 右:アイザックさん)
Hemenwayとは…
アメリカ・ボストンの名門、バークリー音楽大学で出会った4人で結成されたロックバンド。
大学卒業後、韓国系アメリカ人のアイザックさんとチャームさんの2人が日本での活動を熱望し、
2010年来日。同級生だったトシさんとオガチンさんと再会し、バンドを結成しました。
バンド名の「Hemenway」は、ボストン市内に実在するストリートネームです。
今月のHot Stuffナンバー「Listen」。

お二人に滋賀のイメージをお伺いしたところ…
「滋賀は初めてですが、琵琶湖がスゴイ!ここまでデカイと思っていなかった。
海みたい。」と語っていましたよ!
そしてボストン音楽学校ってどんなところ?と質問しました。
「多国籍の学校。アジア人も非常に多いです。音楽が共通言語のような感じで
挨拶のかわりにジャムセッションというのもある。また変なこだわりの人も多く
屋根の上でトランペットを吹いていたり、自転車に乗りながらドラミングしてたり…」
そんな学校時代のエピソードは、
「いい思い出ではなく、悪い思い出を言うと、夜、学校帰りに歩いていたら
銃を突きつけられて、MP3を取られた。本当に怖かった」
バンドは多国籍バンドという事で、公用語を伺うと
「始めは英語だったけど、アイザックの日本語が上手くなってきたので
今は日本語」ということでした。
近いうちに滋賀でもLiveをやりたい!と言葉も頂きましたよ!
みんなで応援していきましょう!
Hemenwayのホームページはこちら ⇒ Hemenway
Posted by e-radio Rookies at 17:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。